日々の生活の中で疑問に思ったことや、興味のある様々な事柄を解決していきます。
2021/09/10 | category:歳事・イベント
浜離宮のコスモスを先日見に行ってきました。 開花状況やいつぐらいまでが見頃なのか、またほかの見処などを個人的な感想で紹介します。 新橋駅からも歩いてすぐなところでもあり、今回は銀座から気ままに散歩しながら行ってきました。 コロナ禍の中での開...
読む
2019/11/20 | category:歳事・イベント
神宮外苑の銀杏並木の紅葉とともに いちょう祭りが開催されます。 いつもは絵画館前のグラウンドでの開催ですが、今年は例年の場所が工事中で、イチョウ並木沿いの「権田原会場」と「にこにこパーク会場」の2か所です。 アクセス方法と開催地のマップ、それとお...
2019/01/16 | category:歳事・イベント
飯山の冬の風物詩となった、かまくら祭り。 豪雪地ならではのイベントです。 かまくら祭りの開催日は2月9日(土)と10日(日)お二日間になります。 その期間中のバスの乗り場と時間、また車で来場した場合の駐車場をご案内します。 また、祭りは...
2019/01/15 | category:歳事・イベント
飯山市で開催される雪まつり。 今では雪深い奥信濃の風物詩となっています。 今年2019年に開催される、飯山雪まつりの日程とアクセスをご案内します。 また、会場周辺の飯山市にしかないおすすめのスポットも紹介します。 ...
2019/01/09 | category:歳事・イベント
蔵王といえば、すぐに思い浮かぶのが樹氷です。 世界的にも珍しい樹氷は、国内でも東北の限られた地域でしか見ることができません。 スノーモンスターとも呼ばれ、その独特のシルエットを見に海外からの訪日客も増えています。 この真冬の季節限定の樹氷ですが、...
2018/04/03 | category:歳事・イベント
日本の原風景が残る飯山市 ここで毎年開催されるのが、菜の花公園の「いいやま菜の花まつり」。 菜の花公園から眼下広がる菜の花と、奥信濃の雄大な自然と千曲川。 ぜひ一度訪れれてほしい場所です。 見頃の時期と駐車場の探し方や、公園近く...
2018/02/07 | category:歳事・イベント
目黒通り沿いのお花屋さんで、今年で開店3年目を迎える花すけさん。 ユニークなキャラクターの店主さんが個性的な花を仕入れ、徐々に界隈に浸透しはじめお客さんが増えています。 そんなお店は店主とともに今後注目されていくことでしょう。 そんな...
2017/09/06 | category:歳事・イベント
浜離宮のコスモスは、 薄紅色に咲くコスモスではなく、 オレンジと黃色であふれんばかりに咲きほこる、花畑として有名です。 そのコスモスがちょうど盛りの9月5日に、 浜離宮に行き、カメラ片手にオレンジ色に輝くコスモスの画像を収め、その見頃はいつまでか!...
2017/06/06 | category:歳事・イベント
梅雨の時期を彩る花といえば、アジサイの花を思い浮かべると思います。 そのアジサイが都内でも有数の名所として知られているのが、文京区の白山神社のアジサイです。 神社を中心に約3,000株の多様なアジサイが植えられています。 梅雨前の6月...
2017/02/05 | category:ひな祭り, 歳事・イベント
房総の春の風物詩となった、「かつうらビッグひな祭り」。 一会場だけの開催でなく、市内の各所に約3万体のひな人形が飾られます。 その中でも人気のあるメイン会場とその開催時間や詳細をご案内します。 春の訪れを満喫できる房総で、おひな様や名物の朝市...
Menu
HOME
TOP