日々の生活の中で疑問に思ったことや、興味のある様々な事柄を解決していきます。
2017/01/14 | category:歳事・イベント
節分といえば、豆まき以外に恵方巻を思いうかべます。 種類も多くどれを食べても恵方巻は美味しいですよね。 でも毎年恵方巻ばかりで、今年はちょっと趣向を変えて食べたい。 そんなあなたにオススメなのが節分に食べるスイーツです。 恵方巻スイーツと呼んで...
読む
2017/01/13 | category:歳事・イベント
2月3日は節分です。豆まきをおこなうご家庭が多いかと思います。 まだお子さんが、幼稚園や保育園に通う年ごろであれば 園で鬼のお面を作ってお家に持って帰り 豆まきをするのが待ちどうしくてしょうがないと思います。 そんなお子さんから、なぜ節分に豆ま...
2017/01/06 | category:歳事・イベント
スラックラインと言うスポーツ、あなたはご存じですか。 まだ認知度はあまり高くないですが 色々なメディア取り上げられ、話題になっているスポーツです。 そのスラックラインが今年2017年に 長野の小布施でワールドカップが開催されます。 スラッ...
2016/11/13 | category:歳事・イベント
去年ごろから何かと注目されはじめたスーパームーン。 一年のうちで満月が一番大きく見えるお月さんです。 2016年の今年は11月14日になります。 大きく見えるのは地球に月が最も近くなるからで それは距離にして35万6509キロ・メートルの最接近...
2016/10/26 | category:歳事・イベント
ハロウインで年々盛り上がる渋谷駅前。 仮装した若者たちが大勢集まり、車との事故が懸念されていたが そのため今年から車道の一部を歩行者に開放することになった。 警視庁が渋谷駅前に殺到する若者たちで混乱し、事故を未然に防ぐためです。 都内で...
2016/10/02 | category:歳事・イベント
運動会のかけっこは、速く走れるお子さんにとっては待ち遠しい競技ですが、足の遅い子にとってはこれほど嫌な種目はありません。 最下位のビリになっても、悔しい気持ちを持たないお子さんもいらっしゃるでしょうが、 悔しくて、もう少し上の順位を目指したいお子さ...
2016/09/28 | category:歳事・イベント
ハロウインの人気が年々高まっています。 イベントとしてはクリスマスよりもハロウインのほうが盛り上がり方がすごく感じられます。 ハロウインパーティーなども各家庭でいろいろと工夫され仮装とか料理なども含め、飾り方や自ら参加する楽しみのイベントと...
2016/09/17 | category:歳事・イベント
11月15日は七五三の日です。 日本の代表的な伝統行事の一つで、 男の子は3歳と5歳でお祝いし、女の子は3歳7歳でお祝いします。 この七五三を英語で言い表すにはどうしたら良いでしょうか。 日本以外での英語圏の国では同じ行事は無いので、 ど...
2016/09/01 | category:歳事・イベント
浜離宮のコスモスを二年続けて鑑賞してきました。 銀座から目と鼻の先の距離にもかかわらず、 蝉しぐれと虫の音に囲まれたこの庭園は都心の中のオアシスです。 新橋の高層ビルをバックに浜離宮のコスモスの開花状況と これからの...
2016/08/31 | category:歳事・イベント
中秋の名月(十五夜)が間近です。 秋の風習といえばこのお月見ですね。 自宅でゆっくりと満月を鑑賞するのも良いですが、 月を愛でる場所によっても月の美しさや表現が変わってきます。 今年3月に行われた「第一回名月サミット」が開催され、 そこで選ば...
Menu
HOME
TOP