日々の生活の中で疑問に思ったことや、興味のある様々な事柄を解決していきます。
2017/03/25 | category:さくら
六本木ヒルズ内にある毛利庭園と、すぐ横にあるさくら坂には桜が植えられ、毎年3月下旬から開花が始まります。 ショッピングを楽しみながらお花見ができる貴重な場所です。 またどちらもライトアップが施され、日本庭園の中に浮かぶ幻想的な雰囲気の毛利庭...
読む
2017/03/23 | category:さくら
東京の桜のおすすめスポットとして神田川の桜は一押し。 都内の桜のランキングには入っていませんが、神田川の桜は絶景です。 そんな神田川の桜の開花状況を見てきましたので画像で紹介し、2019年の見頃を予想します。 また、井の頭池を水源として隅田川...
2017/03/05 | category:さくら
六義園のしだれ桜のライトアップは、都内の歴史ある庭園の中で一二と言われくらい人気があります。 そのライトアップの期間と開花予想するときの注意を紹介します。 また、日本気象協会の予想では都心部が3月21日が予想開花日、満開が29日です。 六義園...
2016/02/21 | category:さくら
桜の名所として人気の高い六義園のしだれ桜。 ライトアップされると、その流れ落ちるような桜の花は見る人をくぎ付けにする。 一度見たら忘れられないほど印象に残る、幻想的なたたずまいだ。 ライトアップ時は入園に行列ができるほどだ。 そんな六義...
2016/02/20 | category:さくら
桜の開花シーズンが始まります。 お花見はいくつになっても楽しいもで、私は3歳ぐらいの時の保育園時代、 信州小諸の懐古園でのお花見の1シーンを今でも覚えています。 これからの桜のお花見を小さなお子さんがいるご家庭でも、 子連れで行って楽しめるお花...
2015/04/15 | category:さくら
新宿御苑の八重桜は4月中旬の今が見頃です。 ソメイヨシノに代表される一重の桜は咲き終わり 開花がやや遅い八重桜、新宿御苑では種類も豊富で 他では見られない八重桜が咲いています。 黄色や緑色の桜の花、 「鬱金」や「御衣黄」の写真をご覧ください。...
2015/04/02 | category:さくら
東京の桜は毎年3月後半になると、お花見の代表的なソメイヨシノが満開になる。 毎年のように神田川と目黒川の桜の花見に行きます。 人混みの凄さは圧倒的に目黒川の桜を見に来る人が多く、神田川の桜を凌駕している。 なぜ目黒川の桜により多く人が集まるの...
2015/04/01 | category:さくら
新宿御苑の桜の見ごろは他の公園と比較しても長い。 場所は地図上で見ると新宿区の真ん中の真下にあり 渋谷区と隣接している。 交通のアクセスはよく、3箇所の出入口があり、 広大な面積に、今の花見の季節には人を集めている。 人気の理由の...
2015/03/31 | category:さくら
都内でも人気のある目黒川沿いの桜 ライトアップされた桜も見事で幻想的だ。 カップルも多く夜桜見学にはもってこいの場所なのだ。 近辺のオシャレなお店に屋台もあり 花見以外でも楽しめるのが、 目黒川の桜のライトアップです。 ライ...
2015/02/20 | category:さくら
3月下旬になると東京でも桜の花が咲く。 有名所ではマスコミ等でニュースとなり 桜のお花見に人が押し寄せ、春のさきがけとなっていく。 雑誌なども東京のお花見ランキングなどで盛り上がる。 けして穴場ではなく、人もそれなりにあるが マスコミ...
Menu
HOME
TOP