明治神宮の中にひっそりと佇む花菖蒲園があります。
広大な代々木公園に隣接した明治神宮御苑、その中の一角といってもよい中にその花菖蒲田があります。
いつ頃が花菖蒲の見頃か、開花状況はどうなのか、また今から150年前に生まれた「宇宙」はどの辺に咲いているのかお伝えします。
スポンサーリンク
明治神宮の花菖蒲の見頃と開花状況を見てきました!
ウィークデーでも訪日客が絶え間なく訪れる明治神宮。
原宿駅側から入って大鳥居をくぐり、数百メートル歩いた先の左側から入ったその先に花菖蒲田があります。
5月25日に行った画像をアップしています。
見ていただいてもお分かりのように、やっと咲き始めた開花状況です。
まだ見頃とは言えず、この開花状況では6月の上旬中頃ぐらいが見頃になるのではと、個人的には予想します。
花菖蒲田で咲いているのはまだ数株です。
海外からのお客様も多く、この明治神宮御苑の中の有名なパワースポットを目指して来られた方も多いのではと思います。
●今は蓮の花が見頃!
花菖蒲田の横には南池があり、今は見頃の蓮の花が咲いていました。
花菖蒲がまだ見頃を迎えてなく、残念ではありましたが蓮の花が見られたので良しとします。
スポンサーリンク
明治神宮の花菖蒲、名花「宇宙」はどこに咲いている!?
明治神宮御苑の花菖蒲田には今から約150年前に生まれた、歴史的名花と呼ばれる「宇宙」があります。
前日の新聞にも紹介され、期待を持って花菖蒲田に行きましたが残念ながらご覧のように、まだツボミも膨らみかけておらず、ツボミに色も付いてなく開花はおそらく6月10日前後かな個人的には思っています。
「宇宙」は江戸時代に松平左金吾定朝という今で言えば種苗家が作出した花菖蒲で、彼が作り出した花菖蒲を「菖翁花」と呼ばれています。
花は写真を見て分かりますが、まだ咲いていなく土に挿してある表示ラベルで探すしかありませんでした。
でもこれははっきり言って無理で帰ろうとした時に、花菖蒲を管理している作業員の方がおられたので教えていただきました。
●花菖蒲「宇宙」の場所はココ!
画像を見ても分からないとですね。宇宙は2箇所に植えられています。
上の画像は花菖蒲田に入って一番最初の場所になります。
花菖蒲田は幾つか区切られており、2番目の田の前列左側から3番目の花株が「宇宙」です。
2つ目の場所は、最初の橋を渡って左側すぐのところに「新宇宙」があり、その奥に「宇宙」があります。
田にささっている表示ラベル自体がわかりにくいので探すのは大変かと思いますが、これを参考にして探してみてください。
時空をさかのぼって江戸の情緒を感じれば、きっと松平翁も喜ばれと思います。
明治神宮のパワースポット 井戸の場所は花菖蒲田のすぐそば!
テレビでもたびたび紹介されている、明治神宮のパワースポットの井戸の位置は花菖蒲田のすぐ先にあります。
その名も「清正井」と書き、「きよまさのいど」と呼びます。
花菖蒲田が終わり表示の案内にしたがって木立の中を進むとすぐにあります。
加藤清正が掘ったと言われるこの井戸は年間通して15度前後に保たれ、冬は暖かく夏は冷たい。
地下からコンコンと湧き出る井戸水特有の状態ですね。夏にスイカを冷やした田舎の井戸水を思い出します。
花菖蒲とともにここは見どころの一つです。
まとめ
明治神宮御苑の花菖蒲の見頃は6月上旬の中頃ではないかと予想します。
5月25日現在での開花状況は画像の状態なので、満開の状態を見に行くのであれば6月上旬過ぎぐらいでしょうか。
花菖蒲田以外にも近くにパワースポットとして、つと有名な「清正井」がありますので一緒に見て回りパワーを貰いましょう。
スポンサーリンク
コメント