日々の生活の中で疑問に思ったことや、興味のある様々な事柄を解決していきます。
2014/12/17 | category:生活全般
主婦の年間所得が103万円超えると 配偶者控除が受けられない。 夫の手取りが減ってしまう! こんな悩みを漠然と考えている主婦の方は多いと思います。 マスコミの情報でも年収が「103万円の壁」と言われ その金額だけが頭に残ってしまい、103万超...
読む
2014/11/23 | category:生活全般
前回スマホのアドレスで↓ スマホのアドレスで年賀状印刷!パソコンなしで簡単印刷プリンター 年賀状の印刷ができるプリンターの記事をアップしましたが 説明不足なところもありましたので 今回もう少し突っ込んで説明いたします。 ...
2014/11/02 | category:生活全般
毎年秋になっても暖かさがぶり返したり 急に寒くなったりします。 10月も中旬過ぎると、肌寒く感じられ日もありますから 夏物も整理・収納し秋冬物を本格的に出して いつ急に寒くなっても大丈夫な状態にしますね。 でも急に突然、小春日和になったりしま...
2014/10/29 | category:生活全般
年末恒例の大そうじ。 どこの家庭でも年の瀬に行われる大行事です。 今年一年の感謝?と新しく迎える新年のための大そうじ 普段あまり掃除を怠ったとこや、なかなか手が行き届かない場所 こんなところを重点的にキレイにします。 でもよく考えてみると年末...
2014/10/19 | category:生活全般
スマホやタブレットががどんどん進化してます。 今までの年賀状の印刷は お使いのパソコンでプリンターを使っての印刷が多いと思います。 年々外で印刷を依頼任せずに、家で年賀状印刷のソフトを購入して印刷する。 こんなご家庭が多いかと思いますが 最近...
2014/10/16 | category:生活全般
1915年のカレンダーや手帳の販売が始まってます。 カレンダーにもいくつもの種類・大きさがあり 使い勝手は自分次第で決められます。 数年前までは企業が宣伝用で無料で配ってましたが バブルが崩壊して、さらにリーマンショック後 今まで無料で配布し...
2014/10/15 | category:生活全般
iPhone6が発売されました。 世間ではいわゆるガラケーと称する 携帯電話の使用者は大幅に激減しています。 iPhone6は今までの5よりも通信速度が速く、大容量で 画面サイズや解像度も高機能なスマホに進化しています。 ...
2014/10/06 | category:生活全般
20歳以上になると日本国内に住む人は 学生であっても、基本的に国民年金制度に加入して 保険料を納付しなければなりません。 ただし2012年4月から始まった「学生納付特例制度」を利用して この制度を利用すれば、学校を卒業し社会人になってからでも 国...
2014/09/25 | category:生活全般
衣替えの季節は、衣類の入れ替えで忙しくなります。 冬物や夏物をしまい込む時に、入れ替えた衣類が虫食いの状態だったり、着てみたら痒くなってしまったことはありませんか。 原因は衣替えの時に、適切な衣類の収納をしなかったことが原因です。 衣替え...
Menu
HOME
TOP