毎年秋になっても暖かさがぶり返したり
急に寒くなったりします。
10月も中旬過ぎると、肌寒く感じられ日もありますから
夏物も整理・収納し秋冬物を本格的に出して
いつ急に寒くなっても大丈夫な状態にしますね。
でも急に突然、小春日和になったりします。
10月の時期はいつもこんな感じではないでしょうか?
せっかくしまった夏物を出したりしますね。
春も同じではないですかね。
暖かくなってきたら、急に寒さがぶり返す。
せっかく収納した冬物をまた出す。
夏冬の衣替えをしても
急に暑くなったり、寒くなったりすることがありますから
すぐに夏冬物が出せる対策が必要です。
スポンサーリンク
真冬でも着る夏シャツ&カットソー
衣替えの時期は、古くは平安時代の宮中行事から始まったことで
これが現在は学校や企業・官公庁などが
6月1日と10月1に衣替えするようになりました。
一番身近な対象は、制服のある学校やお巡りさんですかね。
でも季節がその日にピッタリと、気温が下がったり
上がったりする分けではありません。
そもそも2回に分けて区分けすることが時代にそぐわないです。
今のご時世とくに若者は、真冬でもダウンの下に
夏のシャツやカットソーをインナーで着ています。
ご年配の方はさすがにダウンジャケットの下に
いきなり夏物のシャツやカットソーの方は中々お目にかけませんが
薄物を何枚も重ね着する人は見かけます。
これの方が温かいそうですね。お年寄りの知恵?
衣替えする時にしまう夏物でも、今では普通に冬でも着ます。
衣替えの整理収納を単純に夏冬に分けず
着る物をアイテムごとに分けたほうが見つけやすく
着たい服が探しやすいと思います。
衣類の収納はアイテムごとがベスト
衣替えをタイミングよくスムーズに効率的に
一々しまったものを引っ張り出さなくても大丈夫なように
簡単に出せるように、アイテムごとに整理すればしまったものも
早く見つけて出せます。
アイテムごとに分ける方法ですが
おしゃれ好きで、種類ごとにたくさんの衣装をお持ちの方は
・ワイシャツ
・ブラウス
・Tシャツ
・タンクトップ
・キャミソール
・ポロシャツ
・セーター
・カーディガン
・チェニック
・スウェット
以上はアイテムが多いトップスの例です。
それほどたくさんの衣装をお持ちでない場合は
・秋冬の薄手の衣類
・真冬の圧での衣類
・春夏の薄手の衣類
・真夏のみ着る衣類
・一年通して着用する衣類
こんな感じの分け方でも良いと思います。
真冬の衣類、セーターなどは秋口にはあまり着ませんから
それ自体を1つのチームにしておけば出しやすいと思います。
要はご自身の持っているワードロープで
秋冬、春夏の2極化で分けずに
少なくとも5種類ぐらいに分けるのが、ベストな衣替えだと思います。
アイテム(チーム)ごとに分けていれば
季節ごとに大きな入れ替えをしなく、手間いらずに整理ができ便利です。
スポンサーリンク
不要な服は思い切って処分する!
あと衣替えの時に一つ大事なことがあります。
それは着ない服、つまり不要な服は処分することです。
思い切って捨てることも大事です!
想いでの服は残しても、過去3年そのシーズンで着なかった服は
おそらく今後も着ない確率が高いです。
その中でもサイズが合わなくなった、今の流行に合わない
シミや虫食い状態など、衣類が見た目にも傷んでる物は
ヴィンテージもの以外は思い切って処分しましょう!
リサイクルに出したり
可能であればフリーマーケットで出したりします。
この衣替えの時期に、思い切って処分するのも
整理・収納の大事なポイントです。
まとめ
秋冬物に衣替えしても、季節の変わり目では
暖かくなったり寒くなったりします。
そのためにもアイテム(チーム)ごとに分けて
細分化して分けておくと、急な気温の変化にもすぐに対応ができます。
それと必ず心がけたいことは、衣替えは天気の良い日
晴れた日に行いましょう。
部屋の窓を大きく開けて、換気をしながら行うことによって
ダニやカビ、虫から衣類を守ります。
防虫剤は忘れずに用意しましょう!!
スポンサーリンク
コメント