本ページはプロモーションが含まれています。

多肉植物の寄せ植えの鉢は?組み合わせでスゴく参考になるサイト!

ガーデニング関連

スポンサーリンク

多肉植物がにわかに注目されています。

プックリとした愛くるしさと見た目のユニークさ、
そして何と言っても育てやすさです。

インテリアとしても飾っておけるし、
放ったらかしでも育つ不思議な植物が多肉植物です。

今年初めて多肉植物にチャレンジし育てている方にも
簡単にできる寄せ植えを紹介します。

どんな鉢でそして多肉植物の組み合わせに悩んでいるあなた
是非参考にしてください。

多肉植物の寄せ植えの鉢の選び方と土


お部屋のインテリアとして飾っている多肉植物。
気に入るといろんな多肉どうしで寄植えしたくなりますね。

まず多肉植物を選ぶ前に、どんな鉢に植えようか悩むと思います。
せっかく寄植えするなら可愛い容器で、自分好みの器で植えたいと思います。

●一番安全な多肉植物の寄せ植えの鉢

植物を育てた経験のない方には一般的な鉢底に穴があいている鉢を使います。
通気性の良い素焼き鉢が安心です。

多肉植物の根も呼吸していますので一番は素焼きで穴があいている鉢にし、
もちろん鉢の下には受け皿が必要になります。

●穴のあいていない容器に多肉植物を植える場合

室内のインテリア感覚で多肉植物を寄植えしたいけど、気に入った鉢がない。
素焼き鉢以外でもプラスチック系の穴あき鉢はありますが、
鉢もインテリアと考えた場合、気に入った鉢は中々見つかりません!

自分の好みの気に入った容器があっても穴があいていなくとも、
寄せ植えは可能です。が、注意が必要です!

穴があいていなくても根腐れを起こさせない工夫が必要です。
どうするかということですが、

鉢底・容器の中に根腐れ防止剤を入れます。
これは通販サイトで販売されている「ミリオンA」というミネラルを含んだ土壌改良材があります。小袋サイズで楽天で200、300円代で販売されています。

 

それと炭です。土壌改良材にもなりますからね炭は!
この炭はどんなものでも良いですから入れると、土の通気性や水分を吸収し、
保水性にも優れています。

炭は100円ショップで売っていますので、炭であれば何でも良いです。
ただし、砕いてなるべく細かくして使います。

穴があいていない容器で多肉植物を寄植えする時は
「ミリオンA」と「炭」を混ぜて使えば心配はいりません。

この時の水やりは土を湿らす程度にあげます。
霧吹きでの水やりも可能です。

●「ミリオンA」や「炭」が手に入らない時

どうしても手に入らない時は水やりに注意してください。
私の場合は二つがなくても育てているものもあります。

その場合は水やりは全て霧吹きでまかなっています。
土に水をジャーっとあげるのではなく、多肉植物と土に軽く湿るようにして
霧吹きをマメに、2、3日に一度あげるようにしています。

一週間ぐらい霧吹きを忘れていても枯れたことはないです。
頻繁にあげるよりも乾かし気味にしてあげたほうが多肉には良いです。

この水あげ方法は「ミリオンA」や「炭」を使った寄せ植えでも
霧吹きで水やりは行っています。

スポンサーリンク

多肉植物の寄せ植えでスッゴク参考になるサイトがある!

多肉植物でどんな種類の組み合わせが良いか悩みますアナタに
とても参考になるサイトがありますよ!

それはこちら↓です。
楽天のサイトで多肉植物の寄せ植えを参考にする
楽天市場の販売サイトです。
上記には約3,500件が表示されています。

楽天で購入しなくても、多肉植物の寄せ植えにはとても参考になります。
それはあたり前で、プロの方たちが寄せ植えしているのですからね。

ここには多肉植物の寄せ植えと言っても、リースからジオラマ、壁掛け
容器も色んなものに多肉を植え込んでいます。

真似して寄せ植えをしてみましょう。
多肉植物の寄せ植えなどの本を購入しなくても、このサイトで本には紹介できないほどの寄せ植えのアイデアが満載ですからね。

下の写真は私が趣味で多肉植物を穴のあいていない陶器に、
多肉植物を寄植えしたものです。

自分の好みの食器や100円ショップでなどで買った入れ物に寄植えしたものです。
このような穴があいていなくても寄せ植えは可能です。

 

●寄せ植えの時の注意は気にするべきか!

多肉植物の寄せ植えで必ず指摘されていることがあります。
それは多肉のタイプによって生育が違うので、同じタイプで寄せ植えをしよう。
と言われています。

多肉植物には

夏 型:春から秋にかけて成長がさかんなもので冬に生育を休む

冬 型:秋から春にかけて成長し、夏の生育はとまる

春秋型:暑さ寒さが苦手ではる、秋に成長する

だいたいは以上の生育パターンに分かれますので、確かに同じグループの仲間で
寄植えしたほうが管理はしやすくなります・・・・・・・・・・・・・がっ

私の場合はあえて気にして寄せ植えしていません。
色の変化やフォルムの違い全体に対しての変化と楽しさを考えています。

と言い切るほどに種類は少ないのですが、自分の好みの感覚で植えています。

値の貼り具合の違いで細い根のタイプの生育を抑えることもありますが、
枯れることはありませんし弱ってきたら、簡単に挿し芽で増やせますからね。

挿し芽で増やしたい時はこちらを↓参考にしてみてください。

まとめ

多肉植物の寄せ植えで、鉢などの容器に穴がなく水が抜けない時は
ぜひ上記を参考にし、寄せ植えにチャレンジしてみてください。

それと楽天の参考サイトはけっこう見方によってはアイデアが満載で
真似できる所がありますから大いに学べますよ。

本を買う必要がなくタダでアイデアをいただけますからね。(*´∀`)

スポンサーリンク


コメント