ブロッコリースプラウトが注目を集めています。
どんなものかと言うと、見た目がブロッコリーのかいわれ大根風。
スプラウトとは新芽という意味なので、ブロッコリーが新芽になってできた物。
この新芽の中に体に良い「スルフォラフォン」という物質が野菜のブロッコリーよりも数倍多く含まれていることがわかっています。
こんな健康パワーが凝縮されたブロッコリースプラウトが自宅で簡単にできます。
スーパーで買わずとも種から育てて栽培できますから、簡単で一度にたくさんできるブロッコリースプラウトの栽培を試してみませんか。
気になるアンチエイジングやダイエットに、ぜひブロッコリースプラウトで挑戦してみてください。
スポンサーリンク
ブロッコリースプラウトの簡単にできる栽培方法
ブロッコリースプラウトを作るにはまず専用の種が入ります。
種には土にまいて育てる種とスプラウト専用の種の2種類があります。
ブロッコリースプラウト専用の種の量は土にまくタイプよりも6倍近くあり、また消毒を施している土にまくタイプと違い無消毒なので安全です。下記の写真はホームセンターで購入した種ですが左が一般のブロッコリーの種で右二つがスプラウト専用の種です。
左に写っているブロッコリーの種は、袋から全部出した種で右二つと比べてもまったく量が違います。0.7mlと40mlの違いですから約60倍の量になります。
価格は税込みで一般のタイプのブロッコリーが216円、スプラウト専用が270円です。ホームセンターで販売されていますが、人気があるので売り切れているところが多いです。通販でも送料を入れても400円ぐらいで楽天やアマゾンなどで購入できます。
専用の容器も販売されていますが、家であるものを容器に使いまわして育てられます。おすすめとしては底がフラットなタッパや豆腐が入っているパックなどが良いです。
一番のおすすめは硬さがあって持ちやすいタッパが良いです。
最初にペットボトルの下を切り取って栽培しましたが、下がフラットではないので種がまいた時に転がりやすくなり、ちょと育てにくかったので底が平らなタッパが扱いやすかったですね。
必要なものと栽培方法を下記の通りになります。
●ブロッコリースプラウトの栽培で必要な物
・ブロッコリースプラウトの種
・育てるための容器
・キッチンペーパー、コットンパフ
・霧吹き
●ブロッコリースプラウトの育て方
・タッパの底にキッチンペーパーを敷きその上にコットンパフを写真のように半分にして平均に敷き詰める。キッチンペーパーだけでも良いですがコットンパフ(ワタ状のものでも良い)が底にあったほうが保水効果が高く水持ちが良くなり、またコットンの上に種をまくことで種から伸びた根がコットンに絡み固定しやすくなります。
・キッチンペーパーとコットンを敷き詰めたタッパに霧吹きで充分に水を含ませ、その上にブロッコリースプラウトの種をまく。種はまくと水分を吸収し始めると数時間後に倍近く膨らみますので、隙間なくぎっしりとまかないようにします。種2個分から3個分の間隔でまきます。直径1mm近くの種なので思うように間隔は開けられませんので、ハシなどを使ってだいたいの感じでアバウト大丈夫ですがなるべく種と種をくっつけないようにしましょう。
・種をまいたタッパの水は毎日取り替えます。気を付けることは直接水道の蛇口からタッパに水を補充せずに(伸びた芽が横に倒れるため)霧吹きで水を足して下さい。また種全体にかかるようにして霧吹きをします。
・温度は20~25℃が発芽しやすい適温になり、5~6cmぐらいに伸びたら窓際の日光の当たる場所に置き緑化させます。写真は明るい場所にっ出してから6時間後と24時間後のものです。
・種をまいてから1周間~10日ぐらいで収穫が出来ます。
以上が育て方ですが、気を付けることは水切れに注意しましょう。朝と夕方に水の減り具合とマメに水替えをします。特にこれから暑くなると水の濁りや腐りが心配されますので水替えはこまめにしましょう。
スポンサーリンク
ブロッコリースプラウトの自宅栽培と老舗の村上農園の食べ比べ
スーパーの食菜コーナーでスプラウトはよく並んでいますが、ブロッコリースプラウトが騒がれた時はしばらくスーパーにはブロッコリースプラウトが消えていました。正確には販売していたと思いますが、並べるとすぐ売り切れてしまったのでしょう。
幸い今回は近くのスーパーでブロッコリースプラウトが販売されていました。
写真はスプラウトの栽培で有名な村上農園のスプラウトをスーパーで105円で購入したブロッコリースプラウトで、家で栽培したものと食べ比べてみました。
左側が自宅で栽培したブロッコリースプラウトで右側が村上農園のブロッコリースプラウトです。
僅かですが自宅で栽培したスプラウトのほうが伸びています。種をまいてから9日目の状態です。
●村上農園のブロッコリースプラウトの方が辛味がある!
私と妻と娘の3人が食べ比べてみると、3人とも村上農園のスプラウトは口に含んですぐに辛味が口の中で伝わりました。それに対して自宅のスプラウトは口の中で噛んでしばらくしてから辛味が伝わってきます。
辛味の度合いも自宅栽培のスプラウトのほうがマイルドです。食べ比べとしては同じ時期にまいて、同じ環境下のもとで比べなければ意味がないことは重々承知に上での食べ比べです。
果たして辛味が強いか弱いかでどの程度の成分が違うか分かりませんが、写真を見る限りでは専門メーカーのスプラウトとくらべても遜色なくブロッコリースプラウトは作れました。
ブロッコリースプラウトの効果効能!驚きのパワー!
ブロッコリースプラウトには成長したブロッコリーの20倍から50倍のスルフォラファンが含まれていることが、1997年アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のポール・タラレー博士の研究でわかりました。
アブラナ科の植物に含まれるスルフォラファンは抗酸化作用が強く、同じ抗酸化力の強いビタミンCやEに比べ長く効果を発揮します。その持続力は約3日間の効力があり摂取してから数時間で効力が失うビタミンC、Eに比べても効果は際立っています。
スルフォラファンが多く含まれるアブラナ科の中でもブロッコリースプラウトはその中でも含有量は多く、今注目を集めている食材です。
そんなスルフォラファンの働きで今話題になっているのは強い抗酸化作用で活性酸素を除去したり、肝臓で毒物を無毒化するのにたいへん大きなサポートをすることです。また強く長く維持できる抗酸化作用でがん予防やアンチエイジングの老化を遅らせる効果も期待ができます。
●スルフォラファンの期待できる効果は
様々な働きで体の健康をサポートするスルフォラファンの期待できる効果として次のものがあります。
・抗酸化力でシミやそばかすを予防する
・解毒作用でがんの予防
・肝臓の解毒力を高め肝機能のアップ
・ピロリ菌に対しての殺菌効果による胃炎や胃がんの予防
またこれら以外にも動物での試験で効果が確認できたものが下記です。
・内臓脂肪を抑制する効果でダイエットやメタボの予防
・アレルギー反応を抑え花粉症の抑制
健康をサポートする上でブロッコリースプラウトのスルフォラファンは効果が期待できますが、すべて予防としての効果が期待できるのもであって、病気なってから急に取り込んでも必ずしも効果は期待できるものではありませんので、日頃からブロッコリースプラウトを身体に摂り入れ健康を維持していきましょう。
●ブロッコリースプラウトの食べ方と量はどのくらいか
発芽3日目ぐらいがスルフォラファンの量が最も多く含まれています。が実際には一般家庭で3日間でスプラウトが食べられるようになるのは難しいです。1周間から10日ぐらいの間で食べるようにします。
肝心な食べる量は効果を期待するにはおよそ1日の摂取が30mgが必要です。ブロッコリースプラウトの量としては上記写真の村上農園のパックで1.5パック分になります。自宅で栽培したタッパ(内径80mm✕120mm)の大きさが約1.5倍なのでそれを1回で食べきるとスルフォラファンは約3日間の効果が維持できますから2~3日おきで食べていけば良いことになります。
まとめ
健康に良いスルフォラファンは自宅で栽培ができるブロッコリースプラウトから簡単に摂取できます。
自宅にあるタッパ等で手間なくできますから、ブロッコリースプラウトの栽培を是非してみてください。
土で育てる野菜と違って数日でスプラウトができあがりますのでせっかちな人にもおすすめです。
サプリメントで摂取する方法もありますが、自分で栽培したものが食卓を飾り、
健康にも役立ちますから一度は挑戦してみてください。
ブロッコリースプラウトの栽培で夏に臭いやカビが出ない方法を公開!!
スポンサードリンク
コメント