日々の生活の中で疑問に思ったことや、興味のある様々な事柄を解決していきます。
2020/02/28 | category:エンタメ
手塚治虫をはじめ漫画界のレジェンドたちが、青春時代をマンガに打ちこみ夢を追いかけた時代に暮らしたトキワ荘。 1982年に解体され、それから40年近く時が過ぎ新た2020年に「トキワ荘マンガミュージアム」として復元されます。 オープン日がいつか、また場所...
読む
2020/02/26 | category:臭い対策
靴下の臭いは誰でも悩みます。 お子さんからビジネスマンまで共通します。 程度の差はあれ、一日はいた後の臭いは共通。 こんな悩みを解決する方法があります。 専用の洗剤や重曹を使わないので新たな支出はありません。 靴下のメーカーがおす...
2019/12/07 | category:イルミネーション
青の洞窟が2016年に渋谷で再開して、4年目を迎えます。 代々木公園内のケヤキ並木エリアのイルミネーションに最も近い駅は、原宿駅です。 駅からのブルーに輝くイルミネーションまでのルートを、地図も交えて紹介します。 また、今年から始まった体験型アト...
2019/11/26 | category:イルミネーション
今年で18年目を迎える「丸の内のイルミネーション」 都内でもイルミネーションの人気は、毎年上位にランクされています。 一昨年から大手町の仲通りも、イルミネーションの点灯エリアとして拡大され、丸の内周辺に規模が拡大されお楽しむ場所が増えました。 今...
銀座シックスの屋上に2019年初のイルミネーションが点灯! 夏に引き続き年末年始をまたにかけた、光の競演が見られます。 銀座で最大級の屋上庭園 360°のパノラマが また一段と華やかに、ひかり輝きます。 クリスマスから年末年始と続くこのイベン...
2019/11/20 | category:歳事・イベント
神宮外苑の銀杏並木の紅葉とともに いちょう祭りが開催されます。 いつもは絵画館前のグラウンドでの開催ですが、今年は例年の場所が工事中で、イチョウ並木沿いの「権田原会場」と「にこにこパーク会場」の2か所です。 アクセス方法と開催地のマップ、それとお...
2019/11/19 | category:紅葉
神宮外苑の銀杏並木は青山通りから 絵画館が見える一本道で、約300メートルの区間に イチョウ146本が通りを挟んで、左右に二列づつ続く並木道です。 2019年の銀杏並木の紅葉を写真に収めてきましたので公開します。紅葉に行かれる方は参考にしてください。...
2019/11/15 | category:紅葉
東京都内で最大級の面積を誇る昭和記念公園。 広さ東京ドーム約39個分に相当する公園のイチョウカナール並木の紅葉は、ゆったりと広がる景観とその規模で都内一を誇るイチョウ並木です。 そんな昭和記念公園の、11月15日の景観を画像でご覧いただくとともに、...
2019/10/22 | category:オリーブ
オリーブの実をアク抜きした後、美味しく食べたいですね。 自分で育てたオリーブですから。 いろいろな食べ方があると思いますが、ここではなるべく手軽な食べ方と、 軽くひと手間かけて、オリーブオイルでハーブの風味を付けて、さらに美味しく食べられるオリー...
2019/10/09 | category:オリーブ
オリーブのアク抜きは、重曹とセスキで前にも紹介しています。 ですが、従来は1か月かかったアク抜きが、重曹と味噌を使ってたった1週間という短期間でアク抜きが成功しました。 従来は1ヶ月かかったオリーブのあく抜きが、どんな方法で重曹を使うと1週間でアク...
Menu
TOP