日々の生活の中で疑問に思ったことや、興味のある様々な事柄を解決していきます。
2019/12/07 | category:イルミネーション
青の洞窟が2016年に渋谷で再開して、4年目を迎えます。 代々木公園内のケヤキ並木エリアのイルミネーションに最も近い駅は、原宿駅です。 駅からのブルーに輝くイルミネーションまでのルートを、地図も交えて紹介します。 また、今年から始まった体験型アト...
読む
2019/11/26 | category:イルミネーション
今年で18年目を迎える「丸の内のイルミネーション」 都内でもイルミネーションの人気は、毎年上位にランクされています。 一昨年から大手町の仲通りも、イルミネーションの点灯エリアとして拡大され、丸の内周辺に規模が拡大されお楽しむ場所が増えました。 今...
銀座シックスの屋上に2019年初のイルミネーションが点灯! 夏に引き続き年末年始をまたにかけた、光の競演が見られます。 銀座で最大級の屋上庭園 360°のパノラマが また一段と華やかに、ひかり輝きます。 クリスマスから年末年始と続くこのイベン...
2018/10/29 | category:イルミネーション
目黒川の冬のイベントに 大崎・五反田エリアの目黒川の桜にLEDライトを点けた、冬のイルミネーションのイベントがあります。 他のこの時期に開催されるイルミネーションと違い、 冬の桜の電力エネルギーは地産地消によるもの。 ピンク色の染まる川...
2017/11/22 | category:イルミネーション
青の洞窟が、渋谷での開催が4年目を迎えます。 場所は渋谷駅と原宿駅のほぼ中間に青の洞窟はあり、渋谷駅から行くアプローチになっていますが、原宿方面から行くのをおすすめします。 なぜ原宿からが良いのか?その理由と、2019年...
2016/12/11 | category:イルミネーション
東京ミッドタウンのイルミネーションは人気が高く、毎年大勢の人が訪れています。 今年も例年どおり注目を集めていますので、どんな感じなのか先日の12月4日の日曜と5日の月曜日に行き、日曜と平日の比較をしてみました。 実は、はじめから日曜と平日の月曜...
2016/12/07 | category:イルミネーション
東京駅は東京の表玄関であり、歴史ある駅舎は国の重要文化財で重厚感にあふれている。竣工された当時の面影をそのまま残した建物です。 そんな東京駅は毎日ライトアップされ、訪れる人の目を楽しませています。 ライトアップされた東京駅を鑑賞するなら、眺...
2016/11/28 | category:イルミネーション
六本木ヒルズのけやき坂並木を彩るイルミネーション。 「けやき坂Galaxyイルミネーション」は毎年多くの人を集め、年間約700万人が訪れる六本木ヒルズの年間最大のイベントです。 そんなイルミネーションの開始時刻や、東京タワーを背景にイルミネーション...
2016/11/16 | category:イルミネーション
昭和記念公園のイルミネーションは、都内でも人気ランキングで、毎年上部に入る有数のイルミネーションです。 イルミネーション開催中には恒例の「冬の花火」が打ち上がります。 また冬の花火以外にも今年は、夏の台風で中止になった立川まつり花火大会も、ライトア...
2015/12/16 | category:イルミネーション
毎年恒例の東京ドームシティーのイルミネーションが始まっています。 東京ドームを中心にそのエリア内にある「ラクーア」などの ショッピングモールや遊園地は色とりどりにライトアップされ見所満載です。 普段はそれほど身動きとれ...
Menu
HOME
TOP