本ページはプロモーションが含まれています。

長野えびす講煙火大会の電車のアクセスと車での来場と駐車場はどこ!

花火大会

%e9%95%b7%e9%87%8e%e3%81%88%e3%81%b3%e3%81%99%e8%ac%9b%e7%85%99%e7%81%ab%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e5%86%99%e7%9c%9f

引用:長野えびす講煙火大会 公式ホームページ

全国的にも珍しい11月の花火が長野市で毎年開催されています。

出世煙火(花火)と言われるほどの長野えびす講煙火大会は
開催当初から一流の煙火師だけを集めて行われた大会で
全国各地にいる煙火師にとってその参加は出世煙火と言われています。

1916年から始まり戦中・戦前の一部を除きずっと行われ
100年以上の歴史ある煙火大会です。

今年2016年の大会へのアクセスの詳細をご案内します。

スポンサーリンク

 

長野えびす講煙火大会の時間と場所は

 

長野えびす講煙火大会は、長野オリンピックの開催が決まった
1995年から毎年11月23日の祝日である勤労感謝の日に行なわれます。
以下詳細になります。

★長野えびす講煙火大会

開催日:11月23日(祝日)
時 間:18時打上げ開始
場 所:長野大橋西側・犀川第2緑地

開場の詳細地図

 

↑開場の詳細地図 引用:長野えびす講煙火大会 公式ホームページ

 

長野えびす講煙火大会の電車でのアクセス

 

長野えびす講煙火大会に電車で来る場合は
JR長野駅にアクセスし、シャトルバスか路線バスを利用するのが一番便利です。

18時の打ち上げに間に合うようにするには!

●北陸新幹線東京方面からの利用
東京発15:24分 はくたか569号
長野着16:55分

東京発15:32分 あさま617号
長野着17:42分

●北陸新幹線金沢方面からの利用
金沢発15:52分 かがやき530号
長野着16:58分

金沢発16:09分 はくたか570号
長野着17:32分

●篠ノ井線松本方面からの利用
松本発16:04分L特急(ワイドビュー)しなの 15号
長野着16:55分

●飯山線を利用
飯山駅15:22分列車番号138D
長野着16:09分

飯山発16:45分 列車番号140D
長野着17:38分

●しなの鉄道を利用
軽井沢発15:09分
長野着16:25分

戸倉発16:45分
長野着17:10分

小諸発16:26分
長野着15:31分

以上がJR、しなの鉄道を利用した時の打ち上げ時間に、ぎりぎり間に合う(バスが20分で着くことを予想)時刻です。
長野駅東口から徒歩の場合でも約20分で付きます。

●長野駅からのシャトルバス
長電バス
乗り場:長野駅東口→23番のろば発
時 間:15時~随時運行
料 金:片道大人/180円 小人90円
※帰りは日赤発→打上げ開始後、随時運行(最終は打上げ後1時間程度)

アルピコ交通
乗り場:長野駅善光寺口→2番のりば発
時 間:15時~随時運行

●路線バスを利用
アルピコ交通
乗り場:長野駅善光寺口→路線バス21番日赤・松岡行、日赤・大塚南行
時 間:休日ダイヤで運行
料 金:片道大人200円/小人100円
※帰りは日赤発→打上げ開始後、随時運行(最終は打上げ後1時間程度)
路線バス11番宇木行休日ダイヤで運行

それぞれの乗り場は上記地図を参照

スポンサーリンク

 

長野えびす講煙火大会の車でのアクセス

 

車での直接の開場周辺へのアクセスはできません。
車で来場する場合は臨時駐車場に車を止め、そこからシャトルバスに乗り換えます。駐車する台数に制限あ利ますのでご注意下さい。
臨時駐車場は上記の地図にもありますが、長野地方卸売市場・真島臨時駐車場とエムウエーブになります。

●長野地方卸売市場と真島臨時駐車場(無料)
15時開場、22時閉鎖予定

シャトルバス
片道料金/大人400円 小人200円
行 き:駐車場発 時間:15時~19時
帰 り:水野美術館 打上げ開始後、随時運行(最終は打上げ後1時間程度)

●エムウエーブ
シャトルバス
片道料金/大人400円 小人200円
行 き:駐車場発 時間:15時~19時
帰 り:ビッグハット前 打上げ開始後、随時運行(最終は打上げ後1時間程度)

長野えびす講煙火大会のプログラムは

煙火大会のプログラムは11月初旬にならないと発表されませんが
当日は地元FMチェックができます。以下はその詳細です。

日 時:11月23日(水・祝)
17:30~20:30分(予定)
周波数:76.5MHz
聴取エリア:会場、長野市、須坂市、千曲市、高山村、小布施他

当日は話題も盛りだくさんですから小型のFMラジオがあると便利ですよ。

 

まとめ

 

長野えびす講煙火大会が開催されるのは11月23日なので
長野では初冬になります。

雪がチラつくことも過去にはありました。
寒さの備えは万全にしておきましょう。カイロは必需品ですよ!

去年は暖冬の影響があって寒くはなく、カイロも使うことはなかったと
地元の松代タクシーの運転手さんはおしゃってましたが

今年は分かりませんのでご注意下さい。

スポンサーリンク


コメント