本ページはプロモーションが含まれています。

ダイエットで50代が5キロの減量に成功、血糖値と中性脂肪を下げた方法!

美容・健康

作年の10月に血液検査を行い。
中性脂肪と血糖値に問題があることが分かりました。

中性脂肪の数値が235、血糖値(グルコース)が129。

朝食を朝7時にトースト1枚食べて、4時間後の11時に採血。
空腹時でのこの血糖値は問題があると医師に言われました。

インスリン耐性の疑いがあり、中性脂肪も含め食事に気をつけていかないと
糖尿病になるリスクが高くなると言われました。

50代も半ば過ぎて健康面で心配が出る歳でもあり、
さっそく食事の改善に取り組みました。

まず簡単なことから初め、約半年後の4月に5キロの減量に成功し、
血液検査でも中性脂肪と血糖値が大幅に改善しました。

スポンサーリンク


 

ダイエットで5キロ減量し中性脂肪・血糖値を下げたものは


中性脂肪は過去にも200以上を超えたことも経験があり、
その時に標準値に下げたものが、

「お酢」です。

前回と言っても10年以上前の話で30代の頃、
その時の問題があったのは中性脂肪だけで血糖値は正常でした。

年齢も50代を過ぎもうすぐ60代もすぐそこになった現在、
果して30代のように「お酢」で血糖値と中性脂肪が下がるのか心配でしたが
お酢と一緒に食べ方も、今までの食べ方を変えた結果

私は見事にダイエットができて、血液検査の結果も
中性脂肪と血糖値は正常値に戻りました。

10月の血液検査では血糖値が食後4時間後の空腹時でも129mg/dlで
中性脂肪が235mg/dlという良くない数値でしたが、

4月の今回も同じ状況下での血液検査で、
血糖値が86mg/dl、中性脂肪が120mg/dlに改善されました。

3月の献血の結果がグリコアルブミンGAが表順値の14.0だったので
改善されていることは分かっていました。

ですがクリニックとの比較するのに検査項目などが違っており比較しにくいので、
前回と同じクリニックで同じ条件下で検査をしてみました。

実際はダイエットが目的ではないのですが、
結果的に約5キロほどダイエットに成功し、血液の数値が改善されました。

やはり「お酢」と食べ方が影響しているのです。

 

ダイエットが出来て、中性脂肪と血糖値が改善した方法


私は現在56歳で身長が167センチで体重が58キロ前後。
半年前の去年10月ぐらいは体重が63キロ前後でした。

この約5キロ減量と血液の数値の改善した方法の「お酢」は
ただ単にお酢を飲むということではありません。

●ダイエットし中性脂肪・血糖値を改善したお酢の作り方

《用意するもの》

・酢(穀物酢、りんご酢、黒酢どれでも可)
・日高昆布
・レモン(季節に応じて赤ジソ、玉ねぎ)
・インスタントコーヒーの空きびん(230g)

1 まず日高昆布20cmぐらいのものを2枚、2センチ幅でカットしてコーヒーの空きびんに入れる。
2 水を空きびんにおよそ3割ほど入れて1日放置する。
3 レモン(必ず国内産のノーワックス)を皮ごとランダムにカットしたものを入れお酢をフルに満たす。
4 以上3で作ったお酢を二三日放置してから利用します。

※レモンは一週間ぐらいして取り出します。
私の場合レモンは入れたままで、レモンの皮の苦味成分が出てきたので
一週間ぐらいで取り出したほうが酢はマイルドです。

DSCF8838
酢昆布レモンの作り方は以上です。
上記の写真は作ってから1ヶ月ぐらい経過したものです。

スポンサーリンク

 

ダイエットは酢昆布レモンと生野菜


ダイエットと中性脂肪、血糖値を下げた酢昆布レモンですが
これを単独で飲んでたわけではありません。
生野菜にドレッシングして食べていました。

血糖値を下げたりダイエットの方法で良く取り沙汰されるのが食事のとり方。

食べ方の順番として、食物繊維(野菜)→タンパク質→糖質
はじめに野菜などの食物繊維のある物を先に食べて、次に肉類を含むタンパク質
そして最後に糖質つまりご飯類を食べる。

この順番でゆっくりと咀嚼し食べていくと、血糖値も穏やかに上がり
最後のご飯類も大脳の満腹中枢刺激されて、ご飯の量が少なくなります。

ただ現実問題として、私はいきなりこの食べ方には無理があったので、
生野菜に酢こんぶレモンをドレッシング(盃の半分ぐらい)して
あとはご飯とタンパク質を交互に食べて行きました。

この食べ方でも確実に御飯の量は1/4ほどではありますが減りました。
ちなみにこれは夕飯のみ行ないました。

もともと私の場合はダイエット目的ではなく
血糖値を下げる目的で酢昆布レモンを始めたので
ダイエットできたのはオマケ的なものです。

●生野菜のレシピ
二人分で3日間6食分です。

・ダイコン(50センチぐらいの1/5)
・ニンジン(20センチぐらいの半分)
・キューリ(半分)

これにトマトやタマネギ・パプリカ・自家製のパセリなどを入れたり、
入れなかったりして奥さんの反応を見ながら入れています。(´エ`;)

DSCF8636

DSCF9738

写真のタッパに入ったのが3日分です。
下の写真が1回分の私の食べる量です。

 

まとめ


酢昆布レモンはダイエット目的で始めたことではなく、
医師から「インスリン耐性」の疑いがあると言われたことから初めています。

ダイエット自体は副次的なものとして考えていますが、
私の試した方法を行えば、ゆるやかにダイエットが出来て
中性脂肪も下がると思います。

酢昆布の中にレモンはひとつの方法で、酢昆布の中にタマネギを入れたり
昆布を使わずに黒豆を入れたりして酢を色々と試しています。

最後にですが中性脂肪、血糖値は下がりましたが
実はコレステロール(LDL)が血液検査で、131から172に上がっています。

医師からは遺伝的なものもあるので食事に気を使っても
上がる場合もあるということでしたが、コレステロールの数値が上がったのは初めてです。

これからも定期的に血液検査を行ない、
血糖値やコレステロールの数値を見ていくつもりです。

血糖値は無料で、献血の血液検査の通知で簡単でわかる分かる!

スポンサーリンク


コメント