本ページはプロモーションが含まれています。

新宿御苑の秋のバラと冬桜や皇帝ダリアの見頃はいつ!

生活全般

新宿御苑を彩る秋の見頃として
秋咲きの薔薇やこの時期に咲く桜、それ以外にもお花が楽しめます。
先日は絶好の秋晴れの爽やかな新宿御苑を散策しました。
今の季節、見頃のバラや驚くようなダリアの写真を紹介していきます。

この時期だけの秋の新宿御苑の楽しみ方を満載してお届けします。

スポンサーリンク

新宿御苑の秋のバラの開花状況

 

新宿御苑の秋バラは見頃が10月下旬から11月下旬ぐらいまでです。
今回はちょうど満開を迎えたバラ園で写真を撮ってきました。

御苑のバラは新宿門から入園すると一番奥の場所になります。
フランス式整形庭園の中にあるバラ花壇です。

ここはプラタナスの並木が両側にあり、
はさまれた形で芝生のまわりをグルっと挟んだ形式のバラ花壇です。
その数110種500株の薔薇になります。

バラの種類は同じ都の公園の神大寺植物園とはまた違った種類もあり、
株数こそ神大寺に比べると少ないですが、鉢の字型の花壇は非常に見やすく、
また、年配のアマチュアカメラマンの絶好の被写体になっています。

ざっと品種名を列挙すると、薄いピンクのマイ・グラニー、香りが漂う黄色いバラのフリージア、赤の一重咲きに近いその名もピカソ、薄いピンクのストロベリーアイス。

DSCN2220

DSCN2221

DSCN2227

DSCN2228

灰褐色がかった紫で香りよいイントゥリーグ、同じく香りが漂うマーガレット・メリル、紅白の絞りが目に焼き付くアラベスク、真赤なバラのリリー・マルレーン。

DSCN2230

DSCN2232

DSCN2233

DSCN2234

一重咲きで写真では見にくいですがオレンジ色のプレーボーイ、何でこの名前?白にやや緑がかった緑光、真っ白なバニラ・ボニカ、香りのあるバラでピンクに紫がかったブルー・ボーイ。

DSCN2235

DSCN2236

DSCN2238

DSCN2239

ピンクの一重咲きでその名も優雅に漂うバレリーナ、たぶん春に咲く一季咲きだと思われるモーツァルト、薄いピンクの一重咲きで気になる方は春に見ましょう。初秋が咲く時期なのか花が少ない白色のムーンライト、こんな前で良いのかと思うオレンジのチンチン。

DSCN2240

DSCN2241

DSCN2242

DSCN2243

丈はゆうに2㍍を超える薄ピンク色の羽衣、赤の一重咲きのフェア・プレー、薄ピンク色のピンク・フレンチレース、黄色のエリーナ、光の加減で淡黄色になっていますがもっとハッキリとした黄色の薔薇です。

DSCN2246

DSCN2247

ハッキリしたピンク色のロミオ、香りのバラと表示されていますが、それほど芳香性を感じない紅茶色のその名もブラックティー。
撮影したのはごく僅かですがこんな感じの11月はじめの新宿御苑の秋バラです。
写真を撮る方や絵筆でその美しさを表す人などが訪れています。

DSCN2255

DSCN2256

新宿御苑の春バラの見頃と開花状況は!種類で気になる名前が

新宿御苑の桜は秋にも咲く!

 

この春にも新宿御苑の桜を写真に収めてきましたが、
秋のこの時期に咲く桜の花がここ新宿御苑にはあります。

ソメイヨシノが紅葉し始めているこの時期に、小さくひっそりと咲くその姿は、
全体の秋の景観を損なわないように、目立たずに分かる人だけが気付けば良いよという主張かなと勝手に感じています。

苑内にはその数も数本ですが数カ所に点在しています。
秋に咲く新宿御苑の桜の種類は、ジュウガツザクラ、フユザクラ、子福桜です。

下記はジュウガツザクラとフユザクラの写真です。

DSCN2171

DSCN2170

DSCN2275

DSCN2272

薄色のピンクがかった一重咲きの桜が十月桜になります。
ソメイヨシノを連想するような大きな桜ではなく、小低木で枝がくねって桜の花が咲いています。
花の咲いている期間が長く10月から12月まで咲いています。

冬桜は花が年二回ほど咲き、今の時期と3月~4月ぐらいにもう一度咲きます。
花は十月桜よりも花弁は大きく桜をイメージする一般的な形の薄ピンク色の花です。

子福桜は八重咲きで、一重咲きの十月桜や冬桜と違います。
色は同じで白の近い薄ピンク色の花で咲いている姿は繊細な形をしています。

DSCN2165

DSCN2168

この時期に咲く新宿御苑の桜は数は少なく樹勢も弱く、ひっそりとはかなく咲いているように私には見えました。秋の桜は一般的に目にする機会がありませんが、御苑に来ると三種類の冬に咲く桜が鑑賞できますよ!

スポンサーリンク

 

新宿御苑の秋から冬にかけて咲く花は

ちょうど新宿御苑に行った日、11月4日に皇帝ダリアが咲き始めたところでした。

高さはゆうに3メートル以上あり、見上げるようにしないとダリアの花は見えず、
支柱の丈よりも太く、これぐらい太くないとこの高さは維持できないのだと納得した次第です。

DSCN2193

DSCN2192

DSCN2198

DSCN2196

皇帝ダリアのツボミはまるで果物の実のようで鈴なりです。
花には蜂も訪れ蜜をせっせと補給しています。きっと美味しいのでしょうね。
このツボミの状況からすると11月中であれば皇帝ダリアの花は楽しめます。

あとは苑内にはツワブキの黄色い花がいたるところに群生していますし、
サルビア・レウカンサ、別名メキシカンセージも紫色の花を咲かせています。

それに水仙の葉がシルバーグリーン色に輝き、間もなくの花の開花を予想させます。ここは毎年12月上旬から3月ぐらいまで種類を変えて水仙の花は咲いていきます。

クリスマスローズも葉を茂らせ始めていますが、名前と違い花が咲くのは2月に入ってからです。
春に比べ花の咲く数や量は少ないですが、バラや桜を楽しめます。

まとめ

 

新宿御苑の秋からはバラをはじめ、稀少性のある冬の桜などや
皇帝ダリアなどの貴重な花を垣間見ることができます。

苑内のフカフカの広大な芝生の上でバラハなどを鑑賞したあとは、
レジャーシートを敷いてお弁当を食べることができます。

春だけでなく秋から冬にかけても小春日和の日を選べば花の鑑賞とともに
楽しいのどかな一日を楽しめますよ!

新宿御苑の紅葉はいつが見頃か2015年の現在!ここがミシュラン三ツ星!

スポンサーリンク


コメント