ユニドルというあまり聞いたこともないアイドルがいる。
ユニドルとはなんぞや?
ユニバーシティーアイドルのことを略して「ユニドル」。
大学生まれのアイドルのグループ達だ。
アイドル好きの女子大学生が
サークル活動で歌って踊り、学内のイベントや大学祭で披露している。
年々ユニドルが増え、大学対抗の日本一決定戦の大会もあり、
早稲田大学のように一つの大学でもいくつかのユニドルがある。
AKBやモー娘にも負けていない女子大生パワーだ。
どんな大学が参加するのか日本一決定戦なる大会を調べてみました。
スポンサーリンク
ユニドル2015summer大会の会場とチケットは!
2012年から始まったユニドルの大会は、年に2回行われる。
冬と夏の2回行われるこの大会は、各地区予選は終了し、
8月28日に本戦が行われる。
その詳細は下記になります。
●UNIDOL2015 Summer
日時:2015年8月28日
時間:(敗者復活戦)開場13時、開演14時
(本戦)開演18時30分
開場:Zepp DiverCity(TOKYO)
住所:東京都江東区ダイバシティー東京 プラザ 青海1-1-10
●チケット一般販売
3,500円(オールスタンディング・税込)
チケットの購入先→https://goodlifewww.tv-tokyo.co.jp/event/music/unidol.html
●交通機関
東京臨海交通臨海線(ゆりかもめ)「台場駅」より徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩3分
●地図
スポンサーリンク
ユニドル本戦に出場する関東の大学とチームは
予選は6月16日に東京渋谷のTSUTAYA O-EASTにて行われ
熾烈な闘い?でパフォーマンスを繰り広げた。
そのうちユニドルの関東大会の予選を通過したのは
参加15チーム中の8チームです。
本戦行きに選ばれる基準は、
ダンス、一体感、表現力、構成、魅了度の5つのポイントで
それぞれ点数が加点され順位を決定する。
選ばれた8チームと大学名は↓
・わせ女なんて呼ばないで(早稲田大学)
・Tomboys☆ (東洋大学)
・ぱんぴぃ☆*’s(法政大学)
・Lolipop(武蔵大学)
・Candy holic(大妻女子大学)
・SPH mellmuse(上智大学)
・ももの神づめ(早稲田大学)
・ももキュン☆(早稲田大学)
以上が本戦行きの切符を手にしたユニドル8チームだ。
残念ながら本戦行きの切符を逃した。関東の予選に出場したのは下記のチーム。
・SADJD(江戸川大学)
・℃hurryz(中央大学)
・ひまわりタイム!(早稲田大学)
・mimi chocolat(K大学)
・Choco’toカカオ%(早稲田大学)
・Tippo(帝京大学)
・チアドル!(青山学院大学)
・wink♡(北里大学)
・N.U.A.(日本大学)
・Ameijing☆(明治大学)
・Pop Affection(T大学)
・Twinky’s(N大学)
・成城大学アイドルチーム(仮)(成城大学)
・おちゃどる(お茶の水女子大学)
・na-nam(明治大学)
・No Brand Girlsl(早稲田大学)
・Plume(清泉女子大学)
・立教大学アイドル研究会(立教大学)
・Chall♡melody(鎌倉女子大学)
ユニドルが目指すものはアイドル?
このユニドルは年々人気が高まり、
テレビでも格好の話題で取り上げられている。
音楽もオリジナル曲ではなく、誰もが知っている
モーニング娘。やももいろクローバーZなどの曲に
チームオリジナルのダンスを振りつけて踊っている。
参加チーム増えユニドルの大会の観客数も増えているようですね。
では彼女たちは卒業してからアイドルを目指すのかというと
ほとんどは一般企業に就職する女性が多いのだ。
本気にアイドルを目指す女性は少ないのです。
彼女たちは大学のサークル活動の一環で、
あこがれのアイドルに自分を置き換えて、ダンスパフォーマンスや
歌で盛り上がりを楽しんでいるように思う。
AKBのような「会いにいけるアイドル」より
さらに自分たちの身近にいるアイドルが、
若者たちの人気を盛り上げているようですね。
まとめ
ユニドルの大会はかなり盛り上がりがあります。
アイドルを目指すわけでもなく、
自分たちのイベントを盛り上げるために活動するユニドル。
ネットではいろいろと言われていますが、
舞台の上では彼女たちは本気です。
お時間のある方は本戦の決戦をのぞいてみませんか。
あ案外ハマってしまうかもしれませんね。
スポンサーリンク
コメント