本ページはプロモーションが含まれています。

夏休み自由研究のまとめ方とレポートやテーマの見つけ方の方法とは!

夏休みの自由研究

198285

 

夏休みの自由研究で悩むお子さんは多いです。

何をどうやって研究するのかテーマは
自由研究のまとめ方やレポートの方法は

お子さんでなくともお父さんお母さんも悩むと思います。

ココでは自由研究のまとめ方のレポートの書き方や
自由研究のテーマの見つけ方をアドバイスします。

悩んでいる皆さんの参考になればと思います。

スポンサーリンク

 

夏休み自由研究のまとめ方とレポートの書き方


夏休みの自由研究には色々とあります。

観察や実験、工作、調べ物等があり、
どんな実験方法かとか調べ方によっても書き方は変わってきますが、

ここでは一般的にどれでも使える自由研究のまとめ方を説明します。

下記のとおりにすすめて下さい。
書き方としては、大きな模造紙やレポートにまとめる方法があります。
それは自由研究の内容によって選んでください。

●夏休みの自由研究のレポートの書き方

1 表紙 : 自由研究のテーマと自分の名前

2 目的 : なぜこの研究を選んだのかを書く

3 方法 : 実験に使った材料や方法を分かりやすく写真や図で書きます

4 結果 : 実験や調査で分かったことを写真や表などを使って説明する

5 考察 : 実験などでわかったことを整理し自分の考えたこと書きます

6 反省 : 結果を基にして反省点などの感想を書きます。

7 参考リスト: 参考にした書籍やインターネットで調べたサイト名を書く

以上のⅠから7までを書き込みます。
この時注意するのは当初の予想と反した結果でも、事実の基づいて書いて下さい。

あとで同じ研究をした時にその結果を参考にしますから、
生きたデーターとして予想に反した結果でも、それは重要ですよ。

スポンサーリンク

 

夏休みの自由研究のテーマの見つけ方の方法とは


夏休みの自由研究のまとめ方のレポート方法はわかったけど
テーマが見つからないよ!
何を研究すれば良いのか悩んでいるあなたに見つけ方をアドバイス。

自由研究だから何を研究しても良いのですよ。
これを研究しなさいというテーマが与えられてなければ自由です!

そんなに難しく考えないで好きなことを調べたいことをテーマにしましょう。
それがわからないんだ! と思っていますね。 ゚Д゚

あなたが日頃なぜなんだろう疑問に思っていることや
好きなコトや好きなモノを徹底的に調べれば良いのですよ。

朝起きてから寝るまでの間に色々と目につきますよね。
家の中のこととか、冷蔵庫の中とかテレビの情報とかいろいろありますね。

例へば朝起きて、なぜ歯を磨くのか、便秘気味なのはなぜとか
食事の後は眠くなるのはなぜとか、色々と疑問に思っていることはありますね。

よく思い出して下さい。必ず一つや二つありますから
そんなことをテーマにしてみれば良いのです。
まとめてみると

●夏休みの自由研究のテーマの見つけ方

1 自分の好きなコトや物を調べる。

2 疑問に思っていることを調べる。

3 家の中にある物を徹底調査。

4 家の外にあるいろいろな物や出来事を調べる。

こんなところでしょうか。

それでもピンと来ないよ! (#`゚д´)
それではもう少し具体的に書いてみると

太陽はなぜ東から日が昇るのかとか

朝顔のつるの巻き方左側からそれとも右側から

家の外に出て、今の季節の路上に生えている雑草の種類や公園の植物の種類とか

あなたの住んでいる街のコンビニ数とか

電車に乗れば中吊りの広告の種類が多いのは週刊誌なのはなぜとか

あなたの住んでいる交通機関の種類や運行の多い時間帯はとか

駅の近くにある小売のお店の業種は?

百貨店の地下はなぜ食品売り場なのか、1階に多い売り場はとか

紳士服の売り場なぜ婦人服の上階なのかとか

天気に応じて雲の種類と変化が早いのはとか

今年のセリーグ(プロ野球)は全球団が負け越しがあった、その謎はとか

探せば色々と自由研究のネタは出てきます。
難しく考えないで普段目の当たりにしている疑問を調べてみたらどうでしょう。

きっと何か見つかりますよ。

これ1冊で完成! 提出用ノートつき 夏休みの自由研究 料理をつくろう!

 

夏休みの自由研究で究極の探し方


こうして色々と自由研究のヒントやアドバイスを行ってきました。
では具体的に皆さんがインターネットを使って自由研究を調べてみましょう。

具体的に検索に上がったキワードを書き列挙しました。
研究の内容とか方法はいろいろあると思います。

丸写しではなく、あなたの視点で研究してみてください。

●夏休みの自由研究のキワード

あさがお・赤ちゃん・アメリカ・アイスクリーム・イベント・宇宙・海・海の生き物・エコ・エネルギー・栄養素・エアコン・エコマーク・折り紙・カルピス・火山・金魚・恐竜・キャンドル・雲・クワガタ・草木染め・車・クッキング・犬・顕微鏡・消しゴムハンコ・サッカー・水族館・水質検査・星座・節電・掃除機・台風・虫・月・天気・鉄道・トマト・鳥・虹・入浴剤・猫・花・花火・ハムスター・博物館・ひまわり・百人一首・光・風鈴・富士山・船・風力・ホタル・星・マヨネーズ・ミニトマト・虫・めだか・メレンゲ・野菜・野球・ヨーグルト・料理・旅行・牛乳パック・ラジオ・ゼリー・雑草・ダンゴムシ・デンプン・ドライアイス・バター・パソコン・・・・・・

まだまだ色々あります。
身の回りことを探せば自由研究の材料は、もうゴロゴロと転がっています。
どれを選ぶか迷うくらいです。

自由研究の決め方を選ぶ方法として、長期間で研究するか短い間の期間で実験研究するかだと思います。

いずれにしても自分の視点での疑問などを中心にして研究や実験を行うと、
非常に良い夏休みの自由研究ができあがります。

 

まとめ


夏休みの自由研究は休みの早めに着手しましょう。

残りがわずかになっての自由研究はおすすめしません。
余裕を持っていろいろと調べてみましょう。

あなたの疑問に思ったことや観察してみて
新たにわかったことが発見できればこの記事を書いた意義が出ます。

夏休みは始まったばかりですが自由研究を楽しんで行って下さいね。(*^v^*)

自由研究で蝶々の観察-見つからなくても調べられる蝶の研究とは

スポンサーリンク


コメント